2020年5月12日放送のフジテレビ『人気芸能人がマジ調査!鬼旨ラーメングランプリ』という番組に出演させていただきました!
番組内の、袋麺をお家で美味しくアレンジする方法を紹介する、というコーナーで僕が作ったレシピを紹介します!!
僕はタンタンタイガーという汁なし担々麺専門店を営んでおりますので、その知識を生かして、超濃厚な担々麺の作り方を紹介させていただきます!
尚、番組では『出来るだけ多くの人に作ってもらう』というコンセプトがあったため、限りなく簡略化しましたが、そのレシピをもう少し手間をかけてグレードアップしたものを紹介します!
超濃厚よだれ鶏担々麺
【材料】
<麺>
マルちゃん製麺 味噌or醤油
※味噌だと最も濃厚な仕上がりに、醤油だとゴマの風味が生きた担々麺になります。
<ラー油>
一味唐辛子 15g
ごま油 200g
ネギの青い部分 人差し指大2〜3本
<スープ>
チップスター 15枚
すりごま 大さじ4杯
豆板醤 小さじ1
あたりめ 10本
水 500g
<具材>
サラダチキンプレーン 1枚
ネギの白い部分 1/3本
カシューナッツ 5〜6粒ほど
【作り方】
<下準備>
①チップスターをジップロックに入れて砕く
②カシューナッツをジップロックに入れて砕く
③あたりめをハサミで小さく(5mm幅程度)
④サラダチキンを薄切りにする
⑤ネギを切って白髪ネギにする
<ラー油>
①フライパンにごま油とネギの青い部分を加え弱火で加熱
②ネギがカリカリになったら、取り除き、一味唐辛子に熱した油をゆっくりかける
<スープ>
①小さくカットしたあたりめを水に加え沸騰させる
②砕いたチップスター、すりごまを①に加え、麺を入れて麺がほぐれるまで箸でほぐす
③麺がほぐれたら再沸騰させたら、火を消して蓋をして3分(袋に記載の麺の茹で時間)置いて、添付のタレを入れる
④再沸騰させる
⑤④を丼に入れ、薄切りにしたサラダチキン、白髪ネギを乗せ、ラー油を回しかけ、砕いたカシューナッツ&一味唐辛子を振りかける
<レシピのポイント>

ラー油は市販のものでも構いませんが、自家製で作る方が、香りも良く、コストも安く抑えられます!
ハードルが高そうに感じるかもしれませんが、ラー油の基本的な作り方というのは、
・油で香味野菜を熱する
・熱した油を唐辛子にかける
だけなので、ぜひトライしてみてください!

この程度まで熱したらOK!
ネギの青い部分を熱することで、油の温度の上昇を抑えられ、なおかつ甘くて香ばしい香りが生まれます!

先ほどの熱した油のネギを取り除き、一味唐辛子にかけるとこうなります!
甘く、深い香ばしさがありかなり食欲をそそる香りですよ!
作ったラー油は常温で1ヶ月程度の保存が可能です!

今回のレシピの要!
チップスターやプリングルスのように筒に入っているタイプのポテトチップスを必ず選ぶようにしてください!
これらのポテトチップスはでんぷんの粒子が細かいため、スープにキメが細かいトロミをつけてくれます!

ポテトチップスをジップロックに入れて砕きます!
麺棒を使うと楽ですが、手でもんで潰しても大丈夫です!


水にあたりめを加えて沸騰したスープにポテトチップスを加えますと・・・

このくらい白濁したスープになります!

画像では伝わり辛いかもしれませんが、かなりの粘度が出ています!
目安としてはコーンポタージュより少しゆるいくらいが丁度いいです!

こちらが完成したラーメン!
トロットロなスープがツルツルした麺に絡み、かなり濃厚な味わいです!
スープにあたりめを加えてだしを取っているので、旨味もすごくしっかりあります!
また、脂肪分が少なくさっぱりしたサラダチキンに、濃厚スープとラー油を絡めて食べると至福の味わいです!
もし余力があれば、是非ともご飯をご用意いただきたい!
濃厚なスープに絡んだ麺をおかずにすると、もうご飯がめちゃくちゃ進みます!
最後に残ったスープにご飯を入れて食べると、本当ーーーに最高です!
濃厚なラーメンがお好きな方、担々麺がお好きな方、絶対にご満足いただける濃厚な味わいなので、是非とも試してください!
四川式汁なし担々麺専門店「タンタンタイガー」を2016年8月10日に蔵前にオープン!
Facebookページに「いいね!」で応援してもらえれば嬉しいです!
コメント